創作郷土料理レシピ
大槌名産鮭を使ったレシピ
鮭すっぷく
材料(4人分)
- 鮭
- 4切れ
- 厚揚げ
- 1/2枚
- 人参
- 1/2本
- 大根
- 1/5本
- こんにゃく
- 1/2枚
- 長ねぎ
- 1/2本
- 豆麩
- 1/3袋
- 干ししいたけ
- 15g
- ごま油
- 適宣
- ※カレールゥ(カレー味の場合)
- 50gほど
調味料A
- だし汁
- 100cc
- しょうゆ
- 大さじ1
- きび砂糖
- 大さじ1
- みりん
- 小さじ1
調味料B
- だし汁
- 800cc
- しょうゆ
- 60cc
- 酒
- 大さじ1
- 片栗粉
- 35g
作り方
- 厚揚げは湯通しをして、2cm角に切っておく。こんにゃくも2cm角に切っておく。豆麩はぬるま湯で戻し絞っておく。干ししいたけは水で戻し鮭は3cm角くらいにそぎ切りにする。
- (1)の材料をAの調味料とだし汁でいり煮する。
フライパンでごま油を熱し鮭を皮から焼いて(生臭さがとれる)(2)に入れる。
- だし汁Bと(3)を加え水溶き片栗粉でとろみをつけひと煮立ちさせる。
ワンポイントアドバイス
- カレー味の場合はカレールゥを入れます。
- うどんやひっつみ等で、美味しく食べられます。
- 鮭の代わりに季節の魚を使えます。
- 【協力】
- 安渡町内会
- 大槌町食生活改善推進員団体連絡協議会
- 岩手県大槌町事業再生グループ はまぎく会